どうも、リゾートバイトアルバイター高橋(@motootikobore)です。
高橋
具体的に以下のような情報を晒しています。
僕は控えめに言ってもリゾバで人生変わりました。
僕がリゾートバイトをおすすめする理由は、僕自身10回以上のリゾートバイトの体験を通して人生を変えたからです。
やりたいことのない学生、フリーター、人生に迷ってる人、環境を変えたい人はぜひリゾートバイトに行ってみることをおすすめします! pic.twitter.com/8p6UAoR0QK
— とおる@大学中退からゆるく成り上がり中サラリーマン (@motootikobore) 2018年10月18日
でも正直、初期の頃はリゾバ生活でかなり苦労した時期もありました。
情報とは武器です。例えば、知っているか知らないかで金銭的にも精神的にも得をした経験はないですか?
リゾートバイトについても同じで、知っているか知らないかであなたのリゾートバイト生活は天国にも地獄にもなります。なので、リゾバ初心者の方にはぜひ僕の記事を読んで、初期の僕と同じようなきつい経験をして欲しくないと思います。
目次
リゾートバイトとは?
リゾートバイトとは何か全く知らない人に向けての情報です。
かなり基本的な内容なので、ほんのちょっとでも知識があるのならばこの部分は読み進めて欲しいと思います。
リゾートバイトとは、北海道から沖縄までの日本全国の観光地にあるホテル、旅館、テーマパーク、スキー場などではたらくバイトのことです。
もっと詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ。
リゾートバイトとは?経験者が語るリゾートバイトの魅力はこれ!
リゾートバイトの職種と1日の流れ
僕が経験した職種はざっくり言うと以下です。
- 仲居
- レストランホール
- 布団敷き・料理運び
- 洗い場
- フロント
- 調理補助
1日の流れを以下に述べます。
中抜けシフトでの1日の流れ
- 朝6時〜8時 出勤
- 10時〜12時頃 午前の勤務終了
- 中抜け
- 16時〜17時頃 午後の出勤
- 21時〜0時頃 午後の勤務終了
朝の出勤時間の早さについては、調理場→ホール・仲居さん→洗い場の順に出勤して来ます。これはどこの現場もだいたい同じだと思います。
旅館やホテル等の朝はすごく早いので、朝早いのが苦手な人は、調理補助は避けて、洗い場にするか昼出勤からの現場を選ぶことをおすすめします!
通しシフトの1日の流れ
- 11時〜13時頃出勤
- 昼食は出勤前に済ます or 14時前後に昼食休憩
- 長時間働く場合は、18時前後に休憩で夕食
- 20時〜22時頃 退勤
上記のような流れになりました。もちろん、働く場所によって時間が変わってくるので、昼食や夕食時間を少し考える必要があるかもしれません。
リゾートバイトの貯金事情
結論から言うと、リゾートバイトはかなり貯金ができます。僕は、リゾートバイトで3ヶ月50万、半年で100万円の貯金に成功しました。
ただし、ただ何も考えずに働いていては上記のように短期間で100万円の貯金をするのは難しいのが真実です。
僕が具体的に半年で貯めた方法を下記のリンクで説明していますので、参考にどうぞ!
ニートだったけど、リゾートバイト行って半年で100万円貯金した話。
また、短期でリゾートバイトを考えている人向けにも僕の体験談を述べます。
【体験談】年末年始にスキー場で2週間働いた貯金額
新潟県のとあるスキー場へ2週間の短期でリゾートバイトに行った体験談です。その時は、12日間出勤の2日休みで合計10万円稼ぐことができました。
生活費(食費・寮費・光熱費)は無料でした!
また、タダでスキーやスノーボードを滑り放題だったので、中抜けの間に滑ったりしていました!
2週間で丸々10万円は貯金できました!
リゾートバイトのメリット
僕が体感したリゾートバイトのメリットは以下です。
貯金が出来やすい点については、先ほど述べたので省略します。 リゾートバイトに行って働くことによって確かなスキルを身につけることができるでしょう。 例えば、調理補助に行けば基本的な料理のスキルが身につくし、接客をすれば確かな接客のスキルが身につきます。 また、観光地などではインバウンド(外国人のお客さん)も多く、英語のスキルも伸ばすことが出来ます!僕はカタコトの英語しか話せなかったけど、外国人専用の宴会場の担当になった時にかなり英語力を伸ばすことができました! 英語が全く話せないけど興味があると言う人にぴったりのサービスがあります!それは、アプリリゾートが行なっている「ZEROから留学」と言うサービスです。 留学資金が貯められなかったり、英語が全く話せなくて勉強したいけど資金がない人、留学したいけど恐い人向けに行なっているサービスで、リゾートバイトへ行って貯金してからセブ島への留学がタダでできるサービスだそうです! 公式ホームページに詳細の情報が載っています! 【0円留学】国内ワーホリ経由≫海外留学行き|留学貯金0円&英語力0の留学希望者を徹底サポートするのが「Global Dive」です。 0円で留学できてサポートもしてくれるなんて最高ですね。 僕は、リゾートバイトへ行って様々なことを体験しました。サーフィンやスノーボードをやったことなかったけれども、やってみたりしました。 しかも、全て無料で体験できました。 また、温泉に入り放題のところやカラオケなどの娯楽施設が無料、もしくは1部負担で利用できるところがたくさんありました。 リゾートバイトはきついこともあったけど、無料で遊べるところがたくさんあったのでかなり楽しかったです! ちなみに、僕は泳げないのですがサーフィンをやっていました。(笑) 実際にやっている人もいるのですが、リゾートバイトで働きながら全国を旅することもできます! それは、交通費が無料だからです! 休日は、観光に出かけることも出来るので、全国の色んなところに無料で旅することが出来るでしょう。 リゾートバイトは恋愛に最高の環境です。中には、恋愛しにリゾートバイトに来ていた人もいるくらいでした。 リゾートバイトは周りに娯楽施設(お店)が少なかったり、都会と違って田舎だったりするので、自然と男女の中が深まりやすいです。 僕も実際に彼女ができたりもしました。その辺の詳しいことは、以下の記事に書いてます。興味のある人はどうぞ! リゾートバイトはすごく仲間が出来やすい環境です。派遣が多い現場に行くと、様々なバックグラウンドを持った仲間が出来るでしょう。 僕は超人見知りだけど、働いて行くうちに嫌でも同じバイト仲間と接さなければいけないので、自然と仲間が出来ました。 僕がリゾートバイトして感じたことは、リゾートバイトは自由人や変人が多いということです。自由な発想を持った人が多く、フリーランスとして働いている人や、冬はスノボー、夏はサーフィン、他の期間は農業などをして働いる人などがいました。 ヒッピー文化が好きな人にとっては、同じような思想を持った仲間が出来るのではないでしょうか?もちろん、普通の人もたくさんいます! ご縁というのは、不思議なもので類は友を呼ぶものだなと感じさせてくれる、そんな素敵な体験になりました。 リゾート施設で働いていると、稀に芸能人や超有名人と会えたりします。 具体的に誰と会えたかということは、ホテルとの契約上いうことは出来ないのですが、本当にVIPな人や、誰もが知っている芸能人と会うことが出来ました。 もしかすると、あなたも有名人とあえて接客する機会があるかもしれませんよ! 快適なリゾバ生活をおくる為に、人間関係が1番重要と言っても過言ではないでしょう。 田舎特有の人間関係みたいなものがあるところもあります。中には、性格のかなり悪い人も少なくありません。 まず、イラっときても口答えするのはやめましょう。気にくわないことがあってもスルーして「すいません」と思ってもないことを言っておけば問題は起きません。 あとは、当然なのですが挨拶は必ずしましょう。出退勤の挨拶はもちろん、初めましての挨拶が超重要です。第一印象でその人のことを認識したりするので、最初の挨拶はしっかりしましょう。 上記2点を守っておけば大丈夫でしょう。それでも、問題が生じた場合、相手に問題がある場合が多いので、派遣会社に相談することをお勧めします。 実は僕は、リゾートバイト初期の頃、いわゆるブラック企業と呼ばれるところに派遣されてかなり大変な思いをしたことがあります。 詳しくは以下の記事をどうぞ! この記事では、ブラック企業に派遣されない為の対策も述べてます。僕は、1度ブラック企業に派遣されて、その対策をとってからは1度もブラック企業に派遣されたことはありません。 なので、ぜひ参考にしてみてくださいね! リゾートバイトって名前だけ聞いたら、さぞ楽しそうな感んじがしますよね。 確かに楽しいことも多いのですが、あくまで仕事であることに変わりありません。なので、遊びや恋愛だけを目的にリゾバに行くのはあまりおすすめしません。 僕は、1日の労働時間が平均で9時間ほどで、ひどい時は1週間に休みが1回とかしかありませんでした。 体力に自信のない人は、担当者の方に相談して比較的労働時間の短い求人を紹介してもらうことをおすすめします。 リゾートバイトは基本的に、都会から離れた辺境の地に行くようなイメージを持っておくと良いと思います。もちろん都会の求人もあります。 しかし、大体交通の便が悪いです。 僕が経験した、過去最もひどい現場だとコンビニに行くまでに1時間というところもありました。また、電車で移動してからバスで1時間かけてホテルに行かなくてはいけないようなところもありました。 逆に、そのような環境だから貯金に集中できるというメリットもありますが、そのような環境が嫌な人は、交通の便が良い現場もありますので、そういう求人を見つけましょう。 いざリゾートバイトに行くとなった時、質問が多いのは持っていく荷物についてです。 短期でリゾバに行く人はそれほど迷うことはないかもしれませんが、3ヶ月以上行く人はとても悩みますよね。 荷物は必要最低限のものしか持って行かないようにしましょう。 ほとんど全ての現場で荷物を宅急便で送ることができます。僕はいつも、スーツケース(小さめ)とリュックしか持って行かず、残りの荷物は宅急便で送っています。 派遣会社の方に聞いたら、荷物の送り先を教えてくれるので、ぜひ聞いてみてくださいね! 3位 電気ケトル お湯をすぐ沸かすことのできる電気ケトルはかなり便利です!時間のない日なんかはカップカップ麺を買っておいてすぐ食べたりできますし、朝眠い時にコーヒを飲んでりもできます! 寮によってはおいてあるところもありますが、共用となるため自分専用のものを持って行くことをおすすめします! 2位 pocket wifi(ポケットワイファイ) 現場によっては、wifi完備のところもありますが、そのような求人は少なめです。 ネット環境がないと、辛くなると思います。pocket wifi があれば、息抜きに動画を見たり、ネットで情報収集をしたりできます。 自由時間を有意義に使えるでしょう。 1位 本や参考書などの勉強道具 リゾートバイトでは、自由時間の過ごし方がとても大事です。なので、自由時間に読書をたり勉強したりして自分を高める時間に使うのが効果的でしょう。 自由時間に何をすれば良いかわからないという人が結構いますが、その時間を効果的なものにすることにいよってリゾバ生活はさらに素晴らしいものとなるはずです! リゾートバイトは初心者でも大丈夫か? 全然問題ありません。むしろ初心者の方が多数派です。アプリリゾート(業界大手の派遣会社)によると、約9割の人たちが未経験だそうです。リゾートバイトは初めてだけど、貯金して何か新しいことをするための軍資金にしたいと考えている人が多いようです! リゾートバイトは派遣会社選びが超重要です! 無名な派遣会社以外ほぼ全ての会社に登録して使ってみました。 それぞれ目的別でおすすめな派遣会社は違ってきます。自分にあった派遣会社を知りたいという人はあわせて読みたい記事を参考にして見てください! 冒頭でも述べたように、僕はリゾートバイトで人生を変えました。 リゾートバイトは本当に魅力的です。このブログでは、僕が経験してきたリゾートバイトの全てを語っています。 もっとリゾートバイトについて知りたいという人や、まだ不安だからもうちょっと情報が知りたいと思う人は、以下のあわせて読みたい記事を参考にください!スキルが身に付く
温泉入り放題、スノボーやサーフィンし放題、その他施設も使える!
無料で全国が旅できる?!
日本1周にかかる費用が0?!リゾートバイトで本当に無料で日本1周できるか?
リゾートバイトは恋愛しやすい
【リゾバ体験談】リゾートバイトでワンチャンあるのか?恋愛事情は?
リゾバは仲間ができやすい?!リゾートバイトに来ている人はどんな人?
有名人と会えるかも?!
リゾートバイトのデメリット、辛かったこと
人間関係が1番重要!?
ブラック企業に派遣されない為に
リゾートバイト体験談!とある旅館で経験した超絶ブラック体験談!!
リゾバは体力勝負
交通の便が不便
快適なリゾバ生活をおくる為の得する情報!
リゾートバイトの荷物について!
リゾートバイトに持って行くと便利なものTOP3!
リゾートバイトは初心者でも大丈夫か?
【超重要】派遣会社選びについて
リゾートバイトで人生を変えました!
人生は有限です。やりたいと思ったことはすぐにやって見るべきです。躊躇しているとすぐに歳をとってしまいます。なので、リゾバに行ってみたいと思った人はすぐにでも行って見ることをおすすめします。
仮に失敗しても死ぬわけじゃないので。
いますぐ行動してみましょう!
関連記事
コメントを残す