どうも、高橋(@motootikobore)です。
今回はアルファリゾートについての詳細情報です。もちろん僕も理由したことのある派遣会社です。
結論から言いますと、アルファリゾートを選ぶべき人はこんな人です!
- 女性で仲居さんをやってみたい
- 時給の高い仕事をしたい
- 貯金したい
- ある程度高いサポートを期待したい。
アルファリゾートの詳細情報と、評判について以下で詳しく述べていきます。
“高橋”
目次
アルファリゾートの概要
アルファリゾートは、リゾートバイト業界の中では中堅にあたる会社であり、本社は愛知県にあります。東京が本社である会社が多い中、愛知県はとても珍しいですね。
アルファリゾートの特色は以下です。
- 比較的高時給(仲居なら未経験でも時給1200円以上。)
- サポート体制が良い会社
- 幅広い年代の人が働いている(20、30代が多数派だが)
- 独自の福利厚生サービスを行っている。(EXETIME)
- 求人数は少ない。(質が高め)
アルファリゾートを選ぶべき人とそうではない人がはっきりしている会社なので、以下で詳しく述べていきます。
アルファリゾートのメリットは?
アルファリゾートを選ぶメリットは以下です。
- 時給が高い
- スタッフサービスに定評がある
- 働きながらTポイントカードプレゼント+独自の福利厚生サービス
- 求人の質が高いので、ステップアップできる
- 仲居さんの求人に強い
- 個室寮の求人が多い
時給が高い
時給に関してはスタッフへの高時給還元を掲げている通り、業界の中でもTOPクラスに高いです。
なので、非常に貯金もしやすく2か月で50万円という貯金も現実的なものでしょう。経験者は1200円以上、未経験でも仲居さんなら1100円以上保証と、破格の時給設定となっております。
スタッフサービスに定評がある
高時給の割には、スタッフサービスが良く、初心者でも安心して働けるでしょう。
“高橋”
働きながらTポイントをプレゼント+独自の福利厚生サービス
アルファリゾートで働くと就業しながらTポイントを付与してもらえたり(ポイントは3ヶ月ごとに付与)、一定期間就業すると、特別なプレゼントがあったりします。
特別なプレゼントとは、EXETIME(エクゼタイム)という福利厚生サービスです。
具体的に言うと、カタログギフトのことです。1年間アルファリゾートで働いた人は、カタログの中から好きなプレゼントを選ぶことができます。
プレゼントの内容は、温泉旅館・アクティビティ・ゴルフ・シティホテル・レストラン・ファッション・産地直送の食品・家電など幅広いです。
“高橋”
もちろん社会保険も完備してます!
求人の質が高いので、ステップアップできる
アルファリゾートを使っていて思ったのは、求人の質が高いということです。中には、経験者だけしか働けない限定付きの求人も多く出回っており、ホテルや旅館業でステップアップしたい人、スキルを身に付けたい人にはとてもありがたい会社だと思います。
仲居さんの求人に強い
アルファリゾートは仲居さんの求人に力を入れていて、ここで他社との差別化を図っているようです。仲居さんをやってみたい人は、アルファリゾートがかなりオススメです!
個室寮の求人が多い
個室寮の求人が他の派遣会社と比べて多いと感じました。
プライベートをしっかり保ちたいという人にとっては嬉しいメリットですね!
アルファリゾートのデメリット
逆に、アルファリゾートのデメリットは以下です。
求人数が少ない
アルファリゾートは他の派遣会社に比べて求人数が少ないです。(最近は増えてきてはいる。)
さらに、その中でも仲居の求人が最も多いため、仲居以外の職種に関してはさらに求人数の少なさを感じるでしょう。
“高橋”
アルファリゾートを使っていて思ったのは、男性より女性の求人の方がより多いのではないかという印象を持ちました(時給も女性の方が高い印象)。男性であれば条件に適した求人を見つけるのは難しいと感じました。
アルファリゾートを使う人はこんな人
以上の事から、アルファリゾートをおすすめしたいのはこんな人です。
稼ぎや貯金重視で仲居さんの仕事に興味がある人!
裏方の職種は非常に求人が少ないので、あまりおすすめしません!
アルファリゾートの評判は?
ここからは、アルファリゾートの評判についてです。
全体的に良い評判の多い印象です。
リゾバ応募しようと思ってグッドマンサービスに依頼したんだけど資料は届かないわ評判悪いわでクソクソなのでアルファリゾートに頼んだら秒で決まったから業者の下調べって大切だなと思いました(小並感)
— 東雲 (@0211_0118) 2018年8月3日
やはりアルファリゾートは対応の良さで評判の会社であることに間違いないでしょう。
リゾートバイトの会社でアルファリゾートさんの何が良いかというとまず第一に求人票が一枚に収まっていることですね。きちんとフォーマットが整っていて非常に見やすいです。会社員やったことがあると見やすい資料を作れるか=就業者のことを考えているか。他社さんと比べてそういう部分を統一してる。
— なたりー🐝リゾバからパースでワーホリ🇦🇺 (@earlgreyteco) 2017年7月6日
もちろん中には悪い評判も含まれていました。
リゾートバイトしてみようかとアルファリゾートってとこに電話したんだけど、電話対応悪すぎてキレそう。
電話対応した人の話し方癪にさわるし絶対に向こうさんの紹介でやるのはやめよ。
それに比べてアプリリゾートさんは良かった。個人的に担当さん結構親身になってお話ししてくれた。— yuu@沖縄勢 (@yuu7170) 2016年9月15日
“高橋”
登録から就業まで
まずは、アルファリゾートの公式HPへ行ってお応募を完了させましょう!
公式HP→リゾートバイトならアルファリゾート!
まとめ
アルファリゾートはサポート体制も良いので、初心者の方でも働きやすいですし、その割に時給も高いのが特徴です。
登録さえしておけばいつでも仕事を紹介してもらえるので、登録だけ済ませておくことをおすすめします。
関連記事
【超おすすめ】リゾートバイト完全マニュアル【リゾートバイトの教科書】





コメントを残す