こんにちは、リゾートバイトをしながら日本中を旅している高橋(@motootikobore)です。
- 旅行に行きたい!
- 留学に行きたい!
- 新しいスキルを身につけてお金を稼ぎたい!
- やりたいことはあってもお金がない!
特殊スキルや尖った才能がない人にとっては、ある程度まとまった資金(貯金)を作るのはとても難しいことですよね。
でも、リゾートバイトなら短期間でお金を貯めることが出来てしまうんです!
この記事では、リゾートバイト(通称リゾバ)に行くメリット・デメリットや、どんな人におすすめなのか?について解説していきます。
この記事を読めば、リゾートバイトの概要について知ることができるので、あまり知らない人はぜひざっと読んでみてくださいね!
目次
リゾートバイトってそもそも何?
そもそもリゾートバイトとはなんなのでしょうか?
リゾートバイトとは、全国の旅館やホテルなどのリゾート地へ行って、住み込みで働くと言うものです。
普通のアルバイトと何が違うの?
普通のアルバイトとの違いは、住み込みで働くという点です。仕事内容的には、他のアルバイトでもやるような簡単なものが多いです。
また、リゾートバイトでは派遣会社を通して働くというのが一般的ですが、派遣会社を通した場合、あなたは派遣社員として働くことになります。ただし、派遣社員と言っても、アルバイトと対して変わりません。
リゾートバイトではどんな仕事をするの?
リゾートバイトには様々な仕事(職種)があります。
- レストランでのホールの仕事
- 調理補助の仕事
- 洗い場(皿洗い)の仕事
- フロントの仕事
- 旅館の仲居さんの仕事
- 裏方業務(料理を仕分けたり運んだり、布団を敷いたり)
- 客室清掃(客室の清掃やベッドメイキング)
- スキー場でのリフト係、レンタル係
- プール監視員
- テーマパークのスタッフなど
- 売店業務
様々な仕事があり、接客が苦手な人、黙々仕事をしたい人でも裏方の業務があるので、誰でも仕事をすることが出来ます。
“高橋”
リゾートバイトのメリット
リゾートバイトのメリットは以下です。
- 短期間でお金が貯められる
- 全国各地に仲間ができる
- 日常とは変わった体験が出来る
- 恋人ができるかも?!
- 通勤が楽で消耗しない
1.短期間でお金が貯められる
リゾートバイトなら、短期間でまとまったお金を貯めることが出来ます。
その理由は、リゾートバイトをすれば生活費がほとんどかからないからです。
- 食費は1部負担 or 全額無料
- 寮費は無料(少数派ですが、中には1部負担のところも)
- 交通費も無料(上限あり)
このように、リゾートバイトに行けば普段発生してくるお金がかからないため、稼いだお金をまるっと貯金することが出来るのです!
以下で僕が稼いだ給料の1部を公開しています。参考にどうぞ!
2.全国各地に仲間ができる
リゾートバイトでは、本当に全国各地いろんなところから人が出稼ぎにきます。普段は接することがないような人とも、リゾート地という環境と仕事を通じて仲良くなることが出来ます。
“高橋”
3.日常とは変わった体験が出来る
リゾート地なら、普段体験できないことを経験することが出来ます。
“高橋”
4.恋人ができるかも?!
リゾートバイトに行った人のアンケート調査によると、4人に1人はリゾートバイトで恋人を作って帰るそうです。
リゾートバイトは非常に恋人を作りやすい環境にあることも数字が証明しています。
詳しくは以下の記事を参考にどうぞ!
5.通勤が楽で消耗しない
リゾートバイトでは、寮に入って住み込みの生活をするのですが、大体の現場は寮から勤務地までの時間が短いため、通勤がとても楽です。
そのため稼ぐことにより集中することが出来るでしょう。
中には、客室を寮代わりとして使用する現場も存在するため、通勤時間が0分というようなところも存在するくらいです。
“高橋”
リゾートバイトのデメリット
ここまで、リゾートバイトのメリットを知って、「リゾートバイトってなんて素晴らしいんだろう!」と思いませんでしたか?
一方、リゾートバイトには確実にデメリットも存在します。
リゾートバイトのデメリットは以下です。
- 拘束時間が長い
- 地雷現場が確実に存在する
- 体力的にしんどい
拘束時間が長い
リゾートバイトで働く期間として一般的なのが、3ヶ月以上〜というものです。
これは、ある種しょうがないことなのですが、派遣先のホテルや旅館の人の気持ちになってみると、ある程度長い期間働いてもらわないと、仕事を覚えた頃に帰られるのは大変だからです。
また、1日の拘束時間も長めであると言えるでしょう。
地雷現場が確実に存在する
リゾートバイトの勤務地の中では、いわゆる地雷現場が確実に存在します。ブラック企業とも言えます。ブラック企業に派遣されると、お金は稼げますが、精神的に激しく消耗してしまいます。
以下の記事で、地雷現場を避けるコツと体験談を述べてます。参考にどうぞ!

体力的にしんどい
リゾートバイトで稼げる現場は確実に稼ぐことが出来ますが、中には1日に12時間以上働かせられる現場もあって、体力的にしんどい思いをするところもあります。
そういうところに派遣された時は、給料明細をしてニヤッとするでしょうが、基本的に体力勝負なのできついです。
体力に自信のない人、そこまで稼ぐ気がない人は派遣会社の人に事前に申告しておきましょう。
リゾートバイトはこんな人におすすめ!
リゾートバイトがおすすめなのはこんな人です。
- 世界を旅したい!
- 留学やワーホリへ行きたい!
- お金を貯めて何か新しいこと(一人暮らし、スキルを身につけるなど)
- 日本のいろいろなところに行ってみたい!
- 新しい出会いを求めている
上記のようなしっかりとした目標、目的を持っている人にはリゾートバイトは間違いなくおすすめです。目標さえあれば、何かあってもその目標に向かって頑張ることが出来るでしょう。
リゾートバイトを終えた後は、まとまった資金、かけがえのない経験、新しい仲間が増えているはずです!
“高橋”

リゾートバイトに行くなら派遣会社に登録!
僕の経験を通したおすすめの派遣会社を挙げておきます。
参考にしてみてくださいね。
派遣会社の選び方については、以下の記事を参考にどうぞ!
まとめ
上記の内容をまとめておきます。
- 短期間でお金が貯められる
- 全国各地に仲間ができる
- 日常とは変わった体験が出来る
- 恋人ができるかも?!
- 通勤が楽で消耗しない
- 拘束時間が長い
- 地雷現場が確実に存在する
- 体力的にしんどい
- 世界を旅したい!
- 留学やワーホリへ行きたい!
- お金を貯めて何か新しいこと(一人暮らし、スキルを身につけるなど)
- 日本のいろいろなところに行ってみたい!
- 新しい出会いを求めている
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
この記事が良いと思った方は、下のブログ村のランキングボタンをポチッとお願いします。
関連記事
コメントを残す